99ゴルファーの光と闇

たいてい100切り。でも90切りはできない。アベレージ99ゴルファーの希望と憂鬱

ドライバーは「ふる」じゃない

 

 

 

今日は、ドライバーについて。

 

 

ドライバーは、悩みのタネすぎて、あまり好きなクラブではありません。

 

 

ゴルフ初心者の頃はスライス、そのうちチーピンがでて、

直してスライスになったり、

ドローやフェードで気持ちよく打てると思ったら、

ここぞという時にまたフック。

 

その都度、何がおかしいか考えている間に、

1ラウンドくらい終わってしまいます。

どこへ飛ぶかに振り回され、一喜一憂させられること、多いですよね。

 

 

 

さて、私の使用ドライバーは、キャロウェイRAZR HAWK、フレックスはSです。

 

左に絶対飛ばないクラブと言われて選んでもらったのですが、、、

 

おっしゃる通り、基本的にはスライスで、治りません。

”球が捕まる”ってどういうことか、正直よくわからないでやってます。

 

今までのドライバーとのお付き合いについて、

私のゴルフ練習メモを見ながら振り返ってみます。

 

 

 

2011年から2018年は、

ほぼスライス、よく言ってフェードでした。

練習場でもコースでもフルショットしかしなかったので、

おそらく体が開いていたんでしょうね。

 

とにかく思いっきり振るのが目標で、あまり結果は気にしてませんでした。

当たれば280ヤードくらいでしたが、

OB含めた平均飛距離だと100ヤード以下でしょう。

ドライバーに関してのゴルフメモも少なく、

 

  ダウンで開かないこと、

  手打ちだと左へ飛ぶこと、

 

この2点だけです。

 

今思えば、一体どうやって回っていたんでしょうか。

 

必ずスライスなので、右OBのティーショットでは右端に立ち、

左ラフくらいを向いて打つのですが、

それでも右にOBしていました。

 

 

 

2019年、Youtubeでゴルフ動画を見るようになって、

そろそろコンスタントに100切りたい、スコアを気にしてみよう、という気になり、

 

  バックスイングで右ひじを離さない、

  トップの左ひじは右肩の前か低いくらいで、フェースは空を向く、

  体に巻きつけて腰から始動、腕は常に体の前

 

ということを気にして練習をしていました。

 

するとどうでしょう。

 

練習場では左が多くなりましたが、

コースでは、右へ左へ曲がる曲がる。

 

ドライバーが嫌いになり、逆にこの年は一度も100切りできませんでした。

 

 

 

2020年、今シーズンですが、

 

 トップで手首を折る。

 トップで脱力、ダウンから加速。

 トップは低めに。

 トップからは手を地面に下ろす。

 手首が体の近くを通るように振る。

 常にワキを閉める。

 最後までボールを見るて頭を残す。

 マン振りしたくなったらストロンググリップ。

 

いろいろな動画を見て試してみて、良かったことだけメモしてます。

 

 

ただ、これ全部守ると、ひどいチーピンになります。

実際コースで意識しているのは、

 

脱力と、トップを低くすること

 

この2点でしょうか。

アドレスで色々気にすると、体が動かなくなります。

 

その2点がうまくいったときは、1ラウンドの間、

ドライバーで悲しくならずに、楽しめます。

飛距離は240前後ですが、十分です。

悲しくなるような大振りのフルショットは、封印です。

 

 

 

さて、

ヘッドを走らせるために、振るのではなく振られる感覚、

という言葉があります。

 
 
 

 

ドライバーは、フルショットではなく、振るのでなく、振り回される道具です。

 

 

 

 

  

 

f:id:miym:20200528145119j:plain